top of page

母さんの夏休み~!

皆さん、こんにちは

母さんカウンセラーの中川です

先日の日曜日から3日間

わたくし母さんは岐阜の郡上八幡

の旅に行って来ました☆彡

郡上八幡と言えば、鮎と郡上踊り

で有名ですよね(^^)

2日間、お夕食の時には鮎の塩焼き

を出してくれました

そして飛騨牛( ´艸`)

どちらも絶品でした

到着したその日は、ちょうど郡上踊り

のお祭りの日で食事が終わってから

早速お祭りに行ってみました

郡上踊りは400百年にもわたって

城下町郡上八幡で歌い踊り続けら

てきたもので、江戸時代に城主が

士農工商の融和を図るために藩内

の村々で踊られていた盆踊りを城下

に集め、「盆の4日間は身分の隔てな

く無礼講で踊るがよい」と奨励したた

め年ごとに盛んになったそうです。

なので私達、観光客も踊りの

輪の中に入れてもらえて踊らせて

もらいました

でも、この郡上踊りが結構難しいの

踊りの種類は10種類あるそうです。

でも、1番感動したのは地元の

老若男女、男性も若者もみんな

一生懸命踊っているの☆彡

盆踊りは婦人会と言うイメージ

でしたけど、地元の人達はみんな

上手に情熱的に踊ってる☆彡

年に1度、待ちに待ったと言う

感じで素敵でした☆彡

写メが上手く撮れなかったけど

熱気ムンムンです

輪に入って踊るだけで汗だくだく

でした(´д`)

2日目には行きたかった白川郷

も行って来ました

冬も素敵なんでしょうね☆彡

そしてお約束の朴葉焼き

とてもリフレッシュ出来た

母さんの夏休みでした

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • アイコン
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page